最新の研究によると、少なくとも週に2時間は自然の中で過ごすことが健康と精神的充足すると言う事が判明しました。今回の研究はイギリスの国立衛生研究所(NIHR)の資金提供を受けてエクセター大学で行われました、それによってわかった事が1週間に少なくとも120分、自然の中で過ごした人は自然に訪れない人よりも健康と心理的安寧が非常に高いと報告されてScientific Reports紙に掲載されました。
どのような研究が行われたのか?
これらの発見は町の公園、森林、田舎の公園やビーチなどの自然環境を週120分未満で訪れた人々の間では見つかってません。今回の調査では、イギリスの約2万人のデータが使用され、120分が1回の訪問で達成されたか、数回に分けての訪問で達成されたかは関係がないようです。
またこの120分という時間は男女の両方、高齢および若年の成人、さまざまな職業および民族グループ、豊かな地域と貧しい地域の両方に住む人々、さらには病気や障害のある人の間にも効果がありました。
研究を主導したエクセター大学医学部のマットホワイト博士は、次のように述べています。
「屋外に出て自然に触れる事は、人々の健康と幸福にとって良いことであることはよく知られています、しかし今まで我々はどれだけ自然に触れる事が十分であるかについてを特定するかはできていませんでした。この調査での大部分の自然訪問というのは、家から3キロ以内で行われたので、地元の都市緑地を訪問することでさえ良いようです。1週間に2時間は、多くの人にとって現実的な目標であることを願います。特にその目標を達成する事によってその1週間に沢山の利益を得れる可能性があるので。」
例えば単に環境に優しい緑が多い場所に住んでいるだけで健康に良いという証拠が増えています、これには大気汚染を減るからと言われています。
現在の研究のためのデータはイギリスの自然環境調査のモニターから得られたもので自然と人間の毎週の接触に関するデータを収集した世界最大の研究です。スウェーデンのウプサラ大学のテリー・ハーティグ教授は、次のように述べています。
「自然の中で時間を過ごすことが健康や福祉に役立つ多くの理由があります、人生の状況について理解を得ること、ストレスを軽減すること、友人や家族と充実した時間を過ごすことなど、現在の調査結果は、毎週の身体検査のガイドラインと同様に、基本的な健康と幸福を促進するために、自然の中で過ごす時間についての推奨を行う際に、医療従事者に貴重な支援を提供します。」
まとめ
自然に接したくても接するのが難しくてできないという人は世の中では沢山あると思います。ちょっとした時間を見つけて自然に接する事がみなさんができるようになるといいですね。
Reference: Science Daily
コメントを残す