早歩きをする事で長生きができるのでしたらもしかすると何よりも簡単に取り組んでいける事かもしれません、英国内で募集された474,919人の英国バイオバンクからのデータを使用した研究で発見された事があります。それは習慣的に歩くのが早い人は低体重から病的肥満まですべての体重状態にわたって長生きをするという事です。
早歩きが長生きの秘訣?
今回の英国バイオバンクからのデータを使用した研究がで発見された、人の体重や肥満状態にかかわらず、速い歩行ペースの人がより長い平均寿命を持つと関連づけたのは今回が初めてです。遅い歩行ペースを持っている低体重の人は、最低の平均余命を持っていました(男性64.8歳の平均、女性72.4歳)。同じパターンの結果が胴囲測定についても見られました。
この研究の主執筆者であるTom Yates教授はレスター大学の身体活動、座位行動と健康を専攻にしている教授で、次のように述べています。
「私たちの調査結果は、体重と比較した体力の相対的重要性を明らかにするのに役立ちます。言葉を言い換えれば、この調査結果は、おそらく体力がボディマスインデックス(BMI)よりも平均余命の優れた指標であることを示しています。」
Leicester 総合病院を拠点とするLeicester 糖尿病センターの臨床疫学者であり、この研究の共著者であるFrancesco Zaccardi博士は次のように述べています。
「これまでに発表された研究では、主に死亡率に対する体重と体力の影響がもたらす相対リスクの観点から示されています。平方メートル当たり25キログラムのボディマスインデックス(BMI)すなわち通常体重と過体重の間の閾値BMIを示しています。しかし、「相対リスク」を解釈することは簡単ではありません。逆に、平均寿命の観点から報告する方が解釈が簡単で、BMIと体力の別々の重要性をより的確に把握することができます。」
遅く歩く人には様々なリスクがある
昨年、Yates教授と彼のチームは、自己申告制で遅い歩行者であると報告した中年の人々を一般集団と比較してみた所、心臓関連疾患のリスクが高いことを示しました。英国バイオバンクのデータも使用したこの調査では、喫煙やBMIなどの他の危険因子を考慮した場合でも、遅い歩行ペースの人は早い歩行ペースの人の2倍の心臓関連死を示す可能性があることが示されました。
まとめ
歩くという身近なところが長生きにつながるというのがわかったというのはすごい事ですね、こうやって人間の人生の長さを左右するものというのは案外こうやって小さい事の積み重ねなのかもしれないですね。足が痛くて早歩きができないという人も世の中にはいると思いますが、その原因を特定してなるだけ早歩きをできるようにしたほうがいいですね。
Reference: NIHR
コメントを残す